専門職大学って知ってますか? |ブログ|株式会社Lacicu

専門職大学って知ってますか?

専門職大学って知ってますか?

55年ぶりに新大学種として2019年にスタートした専門職大学って知ってますか?
高校生の進学指導していく中で、今後進学先として選ばれてくる可能性が高くなっていくと思いますので必ず把握しておきましょう!

専門職大学の数

まず専門職大学は全国でどれだけあるのでしょうか?2019年に認可された専門職大学は3校、2020年は7校、つまり現在で10校しかありません。大学や専門学校に比べて圧倒的に数は少ないですが、とても魅力的なカリキュラムになっているので、今後注目されていくことは間違いないでしょう。

大学、専門学校、専門職大学の違い

専門職大学って、専門学校と、大学の間のような形に囚われがちですが、専門職大学の大きな特徴の一つが「大学」の枠組みの中に設置されること。

卒業すると「学士(専門職)」(専門職短期大学は「短期大学士(専門職)」)という学位が得られことです。授業は大学で学ぶ教養以外に、業界で実際に仕事をしていた実務家教員による授業や、企業での長期にわたる実習などが行われます。

また、高校を卒業して進学する人以外に社会人が専門職大学に通うことも想定されており、早くから将来の仕事の世界と接点をもち、業界のことを深く学べるしくみが作られます。

進みたい道が決まっているから専門学校に進学したい。

でも保護者が「大学に進んでほしい」という場合も、両者の望みをかなえられるという両方を叶えられる新しい形です。
専門職大学の認可された大学から、ヒアリングをしていると大学設立までのハードルがとても高いです。

上記の表の通りまず教員の確保のハードルが非常に高いです。

実務経験もあり、博士号まで取っている教員を確保することがとても難しいんです。

例えば、AIやICTで専門分野のトップクラスになって、大手企業などで活躍した人材を確保することがどれだけ難しいか想像できると思います。

さらに、一般企業への600時間のインターンシップ。

1日6時間だとしても100日間も一般社会に揉まれることになります。

それだけのカリキュラムを作ること、一般企業からのサポートも必要になります。

現在の専門職大学

現在認可されている専門職大学は、

【2019年認可】
・高知リハビリテーション専門職大学(高知県土佐市)
・国際ファッション専門職大学(東京都新宿区、愛知県名古屋市、大阪府大阪市)
・ヤマザキ動物看護専門職短期大学(東京都渋谷区)

【2020年認可】

・静岡県立農林環境専門職大学
・びわこリハビリテーション専門職大学
・東京国際工科専門職大学
・情報経営イノベーション専門職大学(i専門職大学)
・東京保健医療専門職大学
・開志専門職大学
・岡山医療専門職大学

となります。まだまだ数は少ないですが、今後も追従する専門職大学が増えていくと思います。

専門職大学の進学メリット

専門職大学の誕生の経緯としては、企業と学生に求める能力があまりにも乖離しているということ、と言われています。

企業側としては、採用しても戦力になるまで時間がかかりすぎるや、大学での勉強内容と実務では乖離がありすぎるということが本音です。

専門職大学のメリットは、学生だけでなく企業側にもあるようです。

先述でも述べた通り、600時間のインターンを経験した新卒生を取れるのでその地点で、採用側も戦力として期待できますし、学生側もすぐに活躍できるので就職には有利になると思います

次回のコラムでは、具体的に一つの専門職大学にフォーカスしてみたいと思います。

 

CONTACT

当社では、学習塾業界のプロフェッショナルとして、
学習塾経営に関わるさまざまなサービスをご提供しております。

学習塾経営に関するお悩みがございましたら、まずはお気軽にご相談くださいませ。

TEL.03-5829-6992 [受付時間] 平日 10:00〜19:00